オンラインストア【新商品3種発売】

お待たせ致しました!
これまで菊川店店頭のみでの販売となっていた下記商品がサングラムオンラインストアからもお買い求め頂けるようになりました!

↓商品名をクリックするとオンラインストア商品ページをご覧頂けます。

○釜炒り茶  興梠洋一(宮崎/五ヶ瀬)
○浅蒸し茶  佐名敏巳(岐阜/春日村)
○浜茄子紅茶 漆畑進(静岡/ブレンド)

香りに魅力のあるお茶ばかり…ぜひご自宅でその香りに癒されてみては🍵
(t)hamanasu_leaf (t)koorogi_leaf (t)sanaasamushi_leaf

お茶の授業開催

本日はお茶の先生として、地元の加茂小学校へ。

加茂小学校の3年生は、日々お茶の勉強に積極的に取り組んでおり、今回はお茶のこと、サングラムのことを知ってもらう特別授業を行いました。

お茶の種類当てクイズや、色々なお茶と慣れ親しんだお菓子のペアリングなど、普段の生活の中でよりお茶を楽しむ方法として、今回の授業を生かしてもらえたら嬉しいです🍵

今度はぜひサングラムにも遊びに来て下さいね!

IMG_3646 IMG_3653 IMG_3655

浜茄子(ハマナス)の花をご存知でしょうか?

「浜茄子(ハマナス)の栽培現場を見に行きましょう、静岡ですよ!」鎌倉のお客様に誘われ、川根にある鍋島ハマナス園へ行ってまいりました。恥ずかしながらハマナスがどんな植物か、しかも地元に栽培されている方がいる事を知りませんでした。日本原産の薔薇の原種だそうです。生産家の中村さんは無肥料・無農薬にこだわりハマナスをはじめに様々なハーブを栽培されています。山と川に囲まれた清らかな空気が流れる土地で丁寧に育ったハマナスは一枚一枚手作業で乾燥されており、海外輸入品のそれとは別ものと考えた方が良さそうです。

中村さんのハマナスを生かしたお茶を作りたい、原料は全て無農薬にこだわりたい。そんな思いで試作を重ね、ハマナス和紅茶が出来上がりました。菊川店にお立ち寄りの際は是非お手に取っていただけますと幸いです。

 

pht_043-2

pht_005 IMG_4385

 

茶花のお茶

2932E717-40F9-4BCE-918B-2C380F22EFC9

 

お茶の花を乾燥が終わり、とうとう花茶ができました!沸騰水を注ぎ、先ずはその香りに驚きます。甘く果実感のある香りで、花の味わいもしっかりと感じます。実は乾燥工程で試行錯誤があり、最初に熱風乾燥した花は茶色く変色してしまい、味もしょっぱくなってしまいました。低温でじっくりと時間をかけて乾燥することにより、変色を抑えフレッシュな香りを固定できました。

いつもお世話になっている川根の生産者様のご協力のもと、美味しい花茶ができました。今回ご縁がありご一緒にプロジェクトを進めさせていただいているOrganic Mother Life様 https://organic-mother-life.com/2020/11/15/to-the-other-side-of-organic-cosmetics-with-me/ も花摘みに参加していただき嬉しい限りです。

今まで耕作放棄園として見放されていた茶園から上質な花が取れ、それをSangramsではブレンド茶として、Organic Mother Life様ではオーガニックコスメとしてお届けする予定です。

今はまだ少量ですが、本プロジェクトを継続させ放棄茶園の管理と山間地の雇用につながる活動になればと期待を込めております。

 

 

 

在来茶の話し

f4f258e02e4f7b6788f63601f63303b7 2-2-2-2

 

 

お茶の品種で、ヤブキタ、サエミドリ、アサツユなど知られていますが、在来茶についてはなかなか情報がありません。

ヤブキタ等の品種名が付いている茶は、挿木栽培の苗で増やしていきます。

一方品種改良や挿木栽培が行われる以前は、茶の実を撒いて芽を育てていました。蜂などによる自然受粉ですので、何の品種同士が掛け合わされたのか、正確には分かりません。

実から育った茶樹を総称して在来茶と呼びます。

品種改良や畑の改植が進み、全国的に在来茶の畑は非常に貴重となりました。あったとしても山間部で耕作放棄になっている、又は農家の自家用として飲まれ、一般には流通しません。

在来茶は良く言うと、日本古来からのオリジナルのお茶、悪く言うと雑種ですので品質の当たり外れが大きいです。

よく出来た在来茶には、品種茶にはないコクや香りがあり、個性的な魅力を感じます。

Sangrams でも、在来茶を近日ご提供できるよう企画中ですので、お楽しみに!

 

 

 

 

 

 

茶の花が満開です

茶の花と聞いてパッと思い浮かぶ方は、茶畑が身近にある環境でないとなかなか少ないかもしれません。静岡では9月末から11月末頃までの秋の期間、白く小さな花が咲きます。

茶畑の標高や品種、肥料の状態で咲く時期や花の数、香りが異なります。

晩秋にかけて山野の花が少なくなる中で、可憐に咲く茶の花は個人的にとても好きなのですが、茶業界では厄介者扱いのようです。

貴重な土中の栄養素は、美味しいお茶を作る為に花ではなく葉の養分になって欲しい、と言うのが生産者の思いなのです。

あまり注目されない茶花ですが、サポニン、カテキン、フラボノイド、などのダイエットやアンチエイジングに効果的な成分が、茶葉に比べ大量に含まれていることが分かっています。

今まで見捨てられていた茶花を使ったブレンド茶を作れないか、試作を重ねております。

Sangrams 店舗でもご提供できるようになりましたら、本ブログにてお知らせ致します。お楽しみに!

 

IMG_3943